体罰の思い出。

私は、中学に入学した当時、既に身長が160cmを超えていた。

入学後すぐの体育の授業で、女子バスケットボール部顧問だった体育教師K子に「バスケをやらないか?」と勧誘された。

出来れば運動部に入りたいと思っていたので、まずは様子を見ようと、仮入部することにした。

 

仮入部初日。ボールに触ることは1度もなく、ひたすら腹筋や腕て立伏せなど、基礎運動をさせられた。とても疲れた。

だが、まあそれはいい。最初なんてそんなもんだ。

 

それよりも辛かったのは、部活の時間中、K子が休みなく、部員の頬を平手打ちしたり、足を蹴ったりし続けるのを見せられたことだった。

ゴールを外したら、呼びつけて、殴る、蹴る。

気合が足りないと言って、呼びつけて、殴る、蹴る。

生徒たちは「はい!」「すみません!」と直立不動で答え、コートへ戻って行く。

 

体罰を見るのは初めてではなかった。小学校の頃には、自分自身も教師から小突かれたり、叩かれたりした。

体罰に対して、世間の目が厳しくない時代だった。

 

それでも。

殴られるのを分かっていて入部するなんて嫌だった。 出来なかった。

 

K子からはその後、何度か勧誘されたが、愛想笑いでごまかしながら断り続けた。

そして、顧問がほとんど顔を出さないダンス部に入って、楽しく3年間の放課後を過ごした。 

 

卒業後、バスケ部だった同級生と再会してこの話になった時、彼女は、「おかげで横のつながりは強かったよ。仲間意識が芽生えたっていうか。おのれ!K子め!って感じで。」

と言って笑った。

 実際、K子に鍛えらえた女子バスケットボール部は試合成績が良く、高校にスポーツ推薦で入学する生徒もいた。

 

しかし、K子のやり方は、やがて通用しなくなった。

私の年代が卒業してから数年後、反発した部員たちが一斉に退部するという事件が起きたのだ。

保護者からも突き上げられ、K子は学校に出て来られなくなったらしい。そして、他校へ転勤していったと聞く。

 

理論とか、科学的根拠とか、一人一人の能力を見るだとか、そんなものは考えたこともなく、ひたすら軍隊のごとく扱くだけだったK子。

反発を受けるなんて想像もしなかったのではないだろうか。

彼女は彼女なりに「熱心に」指導していたのだろうから。

頭は使わず、だけど。

 

私は今でもバスケ部に入らなくて正解だったと思っている。

でも、もし選べない環境だったら一体どうなっていただろう?

 

選択の自由があって本当に良かった。

選択する意思を貫けて本当に良かった。

安易にアドバイスなんてするもんじゃない

20代の頃、ぽっちゃり体型の友達M美が

「痩せたら可愛いだろうねと言われる。」とか

「痩せたいわー。」とか言ったので、

「夜中に牛丼食べるの止めたら?」と返したら、

「そんなん、出来るわけないやんか!!!!!!!!!」とキレられた(笑)

 

当時、M美は牛丼屋でアルバイトしており、シフトが深夜に及ぶことが多かった。

 

M美は、「食べないと持たない!」「食生活は変えられない!!」「運動なんて出来ない!!!」とまくし立てた。

 

・・・じゃあ何で痩せたいって言ったんだ?という話である。

 

もしかしたら「今のままで可愛いよ~」みたいな事を言ってあげたら良かったんだろうか。

 

・・・めんどくさっ。

 

そんな訳で、それ以降はM美に限らず、その手の話には「そうなんだー」とだけ返すようにしている。

 

M美とはスッカリ疎遠になって、どこでどうしてるかも分からないけど、ダイエットの話題を耳にする度に思い出す。

日大アメフト部悪質タックル問題 加害者選手の会見が成功した訳を考えてみる

会見の中継をリアルタイムで見ていて、まず「おっ」と思ったのは、同席した弁護士が発した「顔を出さずに何が謝罪か」という言葉だ。

弁護士は「本人とその父に対して、名前も顔も晒して会見するリスクを伝えたが、それでも決心が固かった。」というようなことを述べる中で、本人たちの言葉として「立てて」紹介した。

これはある意味、前振りである。本人の覚悟を印象付け、この後に続く謝罪の言葉に重みを与えたのだ。

その後の、事件についての説明は、時系列に沿って具体的かつ端的だった。彼はほとんど噛まずに、早すぎず・遅すぎないスピードで、用意したコメントを読み上げた。

大勢の前で、フラッシュを浴びながら読むなんて・・・。私は、業界の端っこで原稿を書いて伝える仕事を細々とやっている身だが、想像するだけで震える。
しかし、ここでつっかえたり、読み間違えたりしたら、真摯な思いが伝わらない。
おそらく、誰かのアドバイスを受けながら、何度も音読したのではないか。

質疑応答では、監督やコーチに対する感情的な言葉を引き出そうとする質問に揺さぶられることなく「謝罪会見」であることを貫いた。
どんな質問が飛ぶか、どう答えるべきかという想定も、当然ながらやっていただろう。

全体的に「被害者への謝罪と、真実を伝える」という趣旨に沿って、どのような順番で説明し、どのような言葉を選べば良いのかが、よく練られていた。

 

しかし、これくらいの準備は当然かもしれない。

わざわざマスコミを集めて会見を開くことの目的は、マスコミ、ひいては世間を味方につけることのはずだからだ。

何の想定も準備もせずに開くなんて恐ろしいことやる人なんて、まさ、か・・いる・・あ、Σ( ̄□ ̄;)